2747件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2023-03-24 令和 5年 3月定例会(第5号 3月24日)

児童センター利用が無料になる予算とか、それから、障害児の放課後の支援予算、こういう予算は本当に評価できる予算だと考えています。  その中で、今回の予算で、私が一番重要に思うのは、やっぱり教育費です。  学校建設費中学校再編施設整備事業費6,400万余りが計上されており、この関連の予算というのは1億円以上になると。  これらの予算は、中学校再編計画を進める予算であります。  

勝山市議会 2023-03-10 令和 5年 3月定例会(第4号 3月10日)

私は、議運で、診断書に適応障害の疑いがあるので月2回のカウンセリングを含めた診察を行うことで、経過観察を続ける必要がありと、記載されているとおり読み上げました。  そこで、この決議案提案は、久保議員が通院中であることを考慮されたのか、回答を求めます。  次に、この決議案では、事前の連絡がなく大幅な遅刻をするなどと記述されています。  

勝山市議会 2023-03-09 令和 5年 3月定例会(第3号 3月 9日)

次に、第156回疾病障害認定審査会感染症予防接種審査分科会疾病障害認定審査会感染症予防接種審査分科会審議結果を見ると、2023年2月10日の時点受理件数が6,219件、認定件数が1,622件、これは死亡の30名も含みます。否認件数190件、現在の保留件数が31件、未着手4,376件という結果です。  

勝山市議会 2023-03-08 令和 5年 3月定例会(第2号 3月 8日)

自力で避難することが難しい障害者や高齢者を守るための個別避難計画の策定を進めることや、地域防災力の向上に女性の存在を重視し、女性災害時にもっと活躍できるようになれば、生活者の視点で暮らしや多様な人々への尊厳に配慮した対策が可能になるのではないでしょうか。見解を伺います。  次に、デジタル化について伺います。  

勝山市議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会(第3号12月 6日)

虐待に関しては、以前は老人の虐待だったり、さらには障害者の虐待で、障害者施設での虐待があったり、とにかく虐待というものは弱いもののところへ必ず来るということで、ぜひともこういうものは、なくしていただきたいなと、またなくすような世の中になっていかないといけないなと、強く思います。  それでは本文に入ります。  

勝山市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会(第2号12月 5日)

具体的な組織の改正は、これまでの福祉児童課は、児童という単語を取り除いて福祉課となり、主に生活保護障害者福祉等のみの所管となり、子どもに関する業務はなくなるわけでございます。  一方、教育委員会事務局教育総務課と新たにこども課が新設され、教育委員会がこれまでの保育園の所管であった0歳からの乳幼児も一元的に担当することとなるわけでございます。  

越前市議会 2022-11-21 11月24日-02号

ちなみに、項目5のところでございますけれども、議案第76号では自主事業事業計画書の内容が施設設置目的と合致した上で公園にぎわい創出中心市街地活性化につながる提案となっているか、また環境負荷低減など環境保全配慮しているか、地元雇用市内での物品調達について配慮がされているか、障害者差別解消法をはじめ合理的配慮提供について対応の準備はあるか、個人情報保護対応が適切かというふうな判断材料を決

越前市議会 2022-11-21 11月21日-01号

介護サービス事業所及び障害福祉サービス事業所が電力、ガス等価格高騰によりサービス提供に支障を来すおそれがあるため、国の財源を活用した介護施設等物価高騰対策支援事業として所要額3,303万円を12月補正予算案計上をいたしました。 さらに、生活困窮者への日用品等の配布に取り組む民間団体等への活動費支援するため、生活困窮者自立支援機能強化事業として所要額を12月補正予算案計上をいたしました。 

越前市議会 2022-09-26 09月27日-07号

特に、障害のある子供保護者に寄り添い、常に適切な支援を行うなど、一人一人を大切にしながら自律性を育む保育に熱心に取り組んでこられました。 今回、人権擁護委員候補者の推薦に当たり、人格識見ともに高く、誠実な人柄は誠に適任であると存じまして、提案をいたしたものであります。 以上、議案第61号及び議案第62号の2案につきまして御説明を申し上げました。

勝山市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例会(第3号 9月13日)

それでは、最後になりますが、発達障害児への支援についてお伺いをいたします。  発達障害とは、皆さん御存知のように自閉症やアスペルガー症候群、また広汎性発達障害学習障害、ADHDなど脳機能障害障害であり、その症状が通常、低年齢において発現するものと定義をされています。  2005年に施行された発達障害者支援法は、10年経過をして、2016年には法改正が行われました。  

勝山市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例会(第2号 9月12日)

神戸市の方では、市内介護施設障害者施設事業規模に応じた給付金を支給したとありました。入所やデイサービスという区分ごと利用した一人当たり1日30円から90円を1年間補助するようです。  市でもこうした支援を検討してほしいのですけれども、市の見解をお伺いしたいと思います。 ○副議長吉田清隆君) 木船健康体育課長。              

越前市議会 2022-09-08 09月09日-05号

続きまして、学習障害について質問します。 ここ近年、学習障害子供が増えてきています。これは増えているのではなくて、今まで見逃されていた障害に早い時点で気がつくようになったんだと考えられています。 越前市におきましても、療育支援はとても充実しています。今回、学童期への療育支援事業も拡充する予算がしっかりと計上されました。これは大いに評価したいと思います。

越前市議会 2022-09-07 09月08日-04号

福祉分野では、聴覚障害者との連絡をする場合など、音声でやり取りできない場合にウェブ会議機能を使い、手話でやり取りできるということや、また保育分野では、外国籍保護者通訳を挟んだやり取りが必要となるため、通訳者が現在巡回して対応しているところですが、ウェブ会議利用することで、いつでも通訳者を交えたやり取りが可能となったり、これまでできなかったことが実現できるようになると考えております。 

福井市議会 2022-09-07 09月07日-04号

まず,現状ですが,本市における避難行動支援者は,身体障害者手帳1,2級をお持ちの方,要介護認定3から5を受けている方など,自力で避難することが困難な方としており,本年7月31日現在で1万3,996人となっています。そのうち,地域への情報提供について同意書を提出された方は7,148人で,このうち個別避難計画作成済みの方は1,458人となっています。 

福井市議会 2022-09-06 09月06日-03号

市内にお住まいの視覚に障害のある男性の妻が発熱しました。妻は体調が悪く,どこに検査に行けばよいかなど検索する元気がなく,目の見えない夫が医療機関を探すことになりました。医療機関を探すにしても,検査できる時間などをネットで見て予約する仕組みです。

福井市議会 2022-09-05 09月05日-02号

また,令和2年度からは高齢者障害を持った方も利用しやすいよう段差の解消や手すりの設置洋式化などの整備を行っております。 今後も,公園が安全・安心に利用できるよう維持管理に努めてまいります。 (都市戦略部長 桑原雄二君 登壇) ◎都市戦略部長桑原雄二君) アリーナ構想に関する御質問にお答えいたします。